歯の移動と治療期間(インビザライン)
2013-08-21
薬院駅から徒歩10分 渡辺通り駅から徒歩5分 渡辺通りのバス停から 徒歩3分 福岡市中央区高砂の「やまもと歯科」
こんにちは、福岡市中央区、福岡マウスピース矯正センター(インビザライン)・院長の山本です。
インビザラインでの歯の移動はアライナー(マウスピース)毎に0.3mmです。インビザラインメーカーは、二週間に一回、新しいアライナーに取り替えることを推奨していますので、インビザラインでの一か月の歯の移動量は0.6mmと言うことになります。
これに対して、歯の表面に貼りつける(ブラケットとワイヤー)による従来の矯正治療では、一か月に1mmくらい動くと言われています。
これだけ聞くと、ワイヤーの方が早く矯正治療が終わりそうですが、実際は違いはないと思います。
なぜかというと、インビザラインでは治療のゴールに向かって、歯に対して無駄な動きが無いからです。
また、東京のインビザラインで有名な先生は1週間で1回新しいアライナーにかえることで、治療期間を大幅に短縮していました。1週間で1回の交換であれば、1か月で1.2mmの移動量になるので、従来の矯正よりもかなり早くなります。
当医院ではインビザライン(マウスピース矯正)の無料相談をしています。
インビザライン(マウスピース矯正)の効果、費用、仮の体験、治療期間など、歯並びの悪いことでお悩みの方、お気軽にご相談下さい
←「インビザラインのアライナー(マウスピース)の新素材スマートトラック」前の記事へ 次の記事へ「8月28日(水曜日)の午後の診療について」→